
Audibleの会員登録方法や退会手続き
事前に知っておいた方がいい情報ってあるかな?

Audibleはジャンルも豊富で魅力的な作品が多くて楽しめるオーディオブックなんだよね。
ただ、事前に知っておいた方がいいこともあるから簡単にまとめてみるね。
Amazonが提供している業界トップクラスの作品数をほこるオーディオブックAudible。
初回登録は30日間無料という特典や退会するさいに特に制約もなくいつでも退会できる気軽さもAudibleのおすすめぽいんと。
Audibleは無料会員でも本を購入できるんですが有料会員には手厚い特典があるのでオーディオブックに興味のある方は一度会員登録してAudibleをお試し体験するのもありだと思います。
今回はAudibleの特徴、料金形態や会員登録方法・退会方法を分かりやすくまとめました。
Audibleのとは

Audibleの取り扱いジャンルや会員特典なんかも気になるんだよね。
Audibleは声優やナレーターが本を朗読してくれる耳で聞くオーディオブックです。
プロのナレーターたちが朗読してくれるので本の世界に浸れるほか、隙間時間を活用した「ながら読書」ができるのも魅力の一つです。
配信タイトル数も40万作品以上と圧倒的な作品数をほこっているので自分の好みの本を探すのも簡単です。
取り扱いジャンルも豊富で・・・ビジネス、自己啓発、現代文学、ライトノベル、BL、声優、SF、ファンタジー、名作文学、時代小説、自伝、ミステリー、ホラー、宗教、哲学、エンタメ、カルチャー、社会、政治、コンピューター、テクノロジー、落語、寄席、演芸、評論、対談、ヒーリング、健康、暮らし、語学、絵本、児童書、古典、神話、洋書を取り扱っています。
対応端末もiphoneやandroidスマホだけでなくWindowsやMac、ipad、Echo、Apple Watchなどが使え同じアカウントを使えば複数の端末で利用できます。
無料会員でもAudibleの本を定価で購入することもできますが、有料会員になれば本を購入時定価の30%OFFで購入できるなどの特典が用意されています。
毎月Audibleの本を何冊か購入する人は有料会員に登録した方がお得といえます。
有料会員の場合Audibleの料金形態は月額1500円+作品購入
有料会員特典
気になる有料会員の特典は下記のようになっています。
- 月一枚コイン付与(翌月持ち越し可能)
- 月一冊ボーナスタイトルがもらえる会員限定でポッドキャストが聴き放題
- 購入した本の返品・交換可能(回数制限あり)
- 全作品が30%OFF
- 条件クリア後お得に追加コイン購入可能※1か月以Audibl会員を継続していることと、会員であるアカウントのコイン残数が0または1枚であることが条件なんだけどそれをクリアしていると追加でコインを購入ができます・
Amazonの登録や退会の際に知っておきたい注意点

Audibleの有料会員に登録するまえに事前に知っておいた方がいい注意点を
まとめました。
無料体験は一アカウントにつき一度まで利用可能
無料体験は1アカウントにつき1度までです。一度退会して再度会員登録しても無料体験は受けれないから注意が必要です。
無料期間中退会すると所持コインは消えるが購入した本はそのまま聴ける
Audibleは買い切りのスタイルなので購入した本は退会したあともいつでも自由に聞くことができます。
注意点として、コインは退会してしまうと消失してしまうので退会前に必ず使い切りましょう。
Iphoneのアプリからは本をコインで交換や購入ができない(ブラウザーからは可能)
ちょっと不便なんだけど、iphoneのアプリから本の購入がきないんです。
ただし、ブラウザーからAudibleのサイトでなら購入可能なのでiphoneを使っている人はブラウザーからAudibleのサイトに行き購入するようになります。
androidスマホの場合はアプリから本の購入が可能です。

ブラウザーはGooglechromeやsafari、Windowsedgeなどスマホやパソコンでネットを見るアプリのことです。
支払いはクレジットカードのみ
Audibleの支払いスタイルはクレジットカードのみでAmazonポイントやギフト券で購入できません。
返品はブラウザーのみでおこなえます
会員特典の一つ本の返品はアプリからできず、ブラウザーからAudibleのサイトでしか返品ができません。
Audibleのサイトにいき返品手続きを行います。
ブラウザーからAudiblのサイトでの返品には回数制限があります。明確に何回までと明記はされていないんですがだいたい8回前後で制限がかかります。
ただ制限がかかっても返品が出来なくなるわけではなく、以降はAudibleのカスタマイズでメールや電話で返品依頼が可能です。
アプリを削除しただけでは退会にならない
退会したいときにスマホのAudibleのアプリをスマホから削除しただけでは退会にならないので課金が続きます。
アプリやモバイルサイトからは退会手続きができないので、PC版のサイトで退会手続きをする必要があります。
退会いがいにも休会もある
もし今後利用再開予定がある人は、退会じゃなく休会をお勧めします。
12か月間に1回利用できて、「休会」できる期間は1か月から3か月まで1か月単位で有料会員プランを「休会」できるんです。
「休会」は退会と違って持っているコインが無くなることはありません。
注意点は「休会」中は毎月のコインの付与はなくなります。
会員登録方法
〇スマホやパソコンのブラウザーからAudibleのサイトへ行きます。

〇Amazonのアカウントでログイン(アカウントを登録してない場合はAmazonアカウントを作成)
〇支払い情報や個人情報の登録をします。

〇ショートメールに送られてきた「コード」を入力します。

〇「無料体験を試す」をタップして完了※1か月後から自動で支払いが発生するので注意です。

退会方法
アプリやモバイルサイトからは退会手続きができないので、PC版のサイトで退会手続きをする必要があります。
〇トップページの上にある「〇〇さん、こんにちは」にカーソルを合わせて「アカウントサービス」選択してください。

〇「退会手続き」をタップします。

〇「このまま退会手続きを行う」をタップし退会理由を選択し「次へ」選びます。

〇「退会完了」をタップで退会完了です。

アプリやモバイルサイトからは退会手続きができないので、PC版のサイトで退会手続きをする必要があります。
※退会前にコインが残っている場合メッセージで知らせてくれますが気づかず退会してしまうと残っていたコインは消失してしまうので注意です。
まとめ
新規入会などはアプリからでも可能でも退会はAudible公式サイトからでしかできないなど注意点がいくつかあるAudible。
ただ実際に登録や退会手続きをやってみるとかなり簡単にできるのでこの記事を参考にしてもらえると嬉しいです。
Audible公式サイトはこちらから↓