
Audibleってコイン一枚で1冊交換できるけど
正直コインの値段もやすくないんだよね。
お得に利用する裏技的なものあればしりたいんだよね。

Audibleってコインで交換した本がイメージと違ったときに気
軽に返品できるのかな?
Audibleには有料会員限定でお得な特典がいくつかあります。
その中に「返品制度」もあるんです。
この「返品制度」はユーザーが間違って本を購入したり聞いてみたけどイメージが違ったときに利用する特典なんです。
公式サイトでの返品は回数制限があるものの結論から言ってしまえば返品は「ほぼ無制限」といえるんです。
その「返品制度」について解説と返品のやりかた、注意点をまとめてみました。
オーディブルの会員特典で返品制度あり

返品制度について
有料会員限定でAudibleの公式サイトから簡単に購入した本を返品することができます。
また、この返品制度は無料期間中にも利用可能です。
コインで購入した場合はコインの変換、カードなどで購入した場合は該当クレジットカードに返金されます。
クレジットカードやデビットカードの返金は各会社によって数週間かかるばあいがあります。
返品制度の注意点
Audibleの返品・交換制度にはいくつかの注意点があります。
本購入してから365日以内という返品可能期間があります。
また、Audibleの公式サイトには
当会員特典はお客様のご理解の上に成り立っています。
本の貸し出しやオンデマンド(読み放題)制度ではないため、例えば、タイトルを聴いてみたらイメージと違っていた、ナレーターの声になじまなかった場合に返品いただき、改めてお客様に合った作品をご購入いただくことを目的としています。なお、Audibleでは、「サンプルを聴く」の機能がありますので、ご購入の判断にお役立て下さい。
と書かれています。
そのため短期間に過度な返品などを繰り返すとAudibleから問い合わせという形で返品理由を尋ねられることがあるようです。
また、Audibleの公式サイトからの交換も回数に制限がり大体8回前後といわれています。
返品方法
返品方法は簡単で、Audibleの公式サイトにいきサイト上部に「〇〇さん、こんにちは」表記されているところから「アカウントサービス」を選択します。
※スマホからはスマホのブラザーから公式サイトへ行きブラウザーの設定より「PCサイト」をタップします。以降PCのサイトの手順と同じです。

次の画面に進んだら画面左側にある「購入履歴(返品)」をクリック(タップ)

次の画面に移行し今までの購入履歴が表示されます。そこで返品・交換したい本の選びます。

返品交換したい本を選ぶと下記のような画面がでます。そこで返品をクリック(タップ)すると手続き完了です。

※私の場合、一度目の返品時に返品理由の選択があったのですが二回目以降は返品理由を尋ねられることがありませんでした。
返品制限がかかったらその後どうするの?その対処法


返品制度や返品方法は分かったんだけど
返品回数の制限にかかった後ってどうなるの?
有料会員に対して手厚いサポートでもある返品制度なんですがAudibleの公式サイトで返品交換は無限にできるわけではなくて一定回数を超えると公式サイトでは返品交換できなくなります。
その回数は明記されていないのですがおおむね8回前後といわれています。
でも!返品回数制限に達して公式サイトで返品が出来なくなるともう返品手段がなくなるかというろそういう分けではないんです。
制限がかかった後の返品方法はAudibleの公式サイトのカスタマーサービスより電話かメールで問い合わせることで返品ができます。
メールでの問い合わせ用のテンプレを用意しておきました。
【件名】
返品の依頼についてのお問い合わせ
【ご質問・ご意見をご記入ください】
公式サイトでの返品ボタンが表示されなくなり返品が出来なくなりました。
そのため返品の依頼についてお問い合わせさせて頂きます。
- 返品タイトル 【〇〇〇】
- 返品理由 「タイトルを聞いてみたらイメージと違っていた」「読み手の声が馴染めなかった」
お手数おかけしますが返品のご対応宜しくお願い致します。
あと返品の回数制限に達してしまうと今のところ返品制限のリセットはできないようです。
まとめ
結論から言えば無制限にAudibleで購入した本は返品出来ます。
ただ、この制度は公式にも書いてある通りユーザーがより快適にAudibleを利用できるための措置なのであまりにも常識を逸した返品を行うことはお勧めしません。
Audibleには有料会員限定でお得なコインの買い増しもできるのでどうしてもお金を節約って時なんかに返品制度を利用するなどもありだと思います。
Audibleが気になった方はこちらから公式サイトに飛べます↓