期間限定!今なら60日間無料 聴き放題が魅力オトバンクのAudiobook.jp Amazonのaudibleと徹底比較 

audiobook.jp

最近よく耳にするオーディオブック。

「ながら読書なんて」言葉もCMや広告なんかでもちらほら目にするようになりましたよね。

オーディオブックには興味があるけど一作品の値段が結構高くて手を出すのは悩んじゃうって人もおおいんじゃないでしょうか?

電子書籍などに比べてかなり割高なんですよね、オーディオブックって。

一冊の値段が安くても1500円くらいしてしまうし。

そこで「オーディオブックには興味あるけど・・・高くて」と手を出さずに悩んでいる方に月額750円で聴き放題のオーディオブックサービスのaudiobook.jpを紹介してみたいと思います。

本文ではオーディオブックの最大手のAmazon audibleとの比較もしてあるのでぜひ参考にしてみてください。

audiobooku.jpは株式会社オトバンクが提供しているオーディオブックサービスです。

このaudiobook.jpの最大の魅力は「月額750円」で聴き放題のサービスがあるという点です。

今のところオーディオブックの聴き放題サービスを提供しているのはaudiobook.jpだけです。

今なら期間限定で初回登録時無料期間が60日間に!9月20日までaudiobook.jp

audiobook.jpの聴き放題の利用に向いている人

audiobook.jpの読み放題の利用に向いている人

実際にどんな人がこのaudiobook.jpの読み放題サービスを利用するのに向いているかズバリ解説します。

audiobooki.jpの提供作品数は単品購入を含めると約2万3千冊でそのうち約1万冊が聴き放題の対象になっています。

Amazonのaudibuleの取り扱い作品の総数が約40万冊(日本語の作品は1万5千冊)になっています。

取り扱っているジャンルも若干audiobook.jpとaudibleで違いもあり同じジャンルであっても取り扱う作品数が違うなどの差が出てきます。

結論から言うとaudiobook.jpの読み放題の利用に向いている人は「とりあえず安価でオーディオブックを体験してみたい」「audiobook.jpの読み放題プランの中に自分の読みたい本やジャンルが多くある」人や自己啓発や学習系の本を聞き放題で使いたい人に特に向いていると思います。

取り扱いジャンルを詳しく載せているのでぜひ見てください。

audiobook.jpとaudibleの料金比較 ジャンル比較

audiobook.jpとaudibleの料金

料金形態
audiobook.jp月額聴き放題750円
月額会員プラン540円~32400円
audible月額料金1500円(毎月1枚コイン付与)

audiobook.jpは聴き放題プランと月額会員プランがあって月額会員プランは月額に合わせてポイントがもらえ作品の購入にポイントが使えます。新作や聴きたい作品が聴き放題プラン非対応の作品が多い場合は月額会員プランのほうがオススメですね。

Amazonのaudibleは月額1500円のプランで毎月一枚コインがもらえてそのコインで好きな作品一作品と交換できるシステムです。また、会員特典として返品対応もしてもらえたり作品購入時の割引などもあります。

audiobook.jpとaudibleの取り扱いジャンル

audiobook.jpの取り扱いジャンルと作品数(一部重複あり)

ジャンル総タイトル数聴き放題タイトル数
自己啓発2770868
ビジネス2748958
教養3376980
語学2127583
実用・資格1105383
文芸・落語94454397
ラノベ・アニメ・ラジオドラマ548177
講演会 1101124
BL・TL・ロマンス 1210
官能・アダルト 2240

audibleの取り扱いジャンルと作品数(洋書含む)

ジャンルタイトル数
自己啓発53000
歴史小説27087
言語学習12881
ライトノベル1281
政治学・社会科学37773
ミステリー59589
文学・フィクション62686
SF・ファンタジー57988

audibleとの単品購入の値段の違いやアプリの違いについて解説

同じオーディオブックのサービスでもaudiobook.jpとaudibleでは取り扱うジャンルに差があったり総数が違ったりと特徴があります。

そのほかもアプリの使い勝手の違いなんかもあるので解説していきます。

同じタイトルならaudiobook.jpの方が安く買える

結論から言うと同じタイトルを購入する場合はaudiobook.jpの方が値段設定がが低いことが多くセールも行っているので安く購入できます。(下に一例を載せておきますね。)

タイトルaudiobook.jpの値段audibleの値段
本質を見抜く「考え方」1870円3000円(割引価格2100円)
嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え1650円3000円(割引価格2100円)
人は話し方が9割1540円2500円(割引価格1750円)
夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神1738円3500円(割引価格2450円)
うまくいっている人の考え方1320円2500円(割引価格1750円)

audiobook.jpとaudibleのオーディオブックアプリの使い勝手の差は?

audiobook.jpとaudibleのアプリの使い勝手は?というとレイアウトや操作方法などはほぼ同じです。

若干違う点はaudibleのほうはドライブモードやナイトモードがあるのに対してaudiobook.jpではその二つの機能は今のところ搭載されていません。

ドライブモードやナイトモードは必要ないという人は気にならないと思います。

まとめ

今回はaudobook.jpとaudibleの違いや聴き放題についてまとめてみました。

audiobook.jpの聴き放題の得意とするジャンルはビジネスや自己啓発など学習系のものが多くそういった作品を多く聞きたい人や子育てママさんがお子さんの読み聞かせやねかしつけにもぜひオススメできるプランだと思います。

逆にラノベやSF・ファンタジー物を好んで聞かれる方は圧倒的にaudibleの方が取り扱い数が多いのでaudibleをオススメします。

audiobook.jpもaudibleも初回登録時無料期間もあるので気軽に試してみるのもありだと思います。

いかがでしたか?audiobook.jpやaudibleが気になった方は下のリンクから公式HPに飛べます。

audibook.jpはこちらから

Amazon audibleはこちらから

タイトルとURLをコピーしました