kindleUnlimitedは月額980円で利用できるAmazonの読み放題サービスです。詳しくは↓の記事に載せています。
今回はそのなかでも「異世界系」のマンガオススメ9選をご紹介したいと思います。
※マンガ紹介欄の表紙の絵をクリックするとAmazonの該当作品のページに飛べます。
kindleUnlimitedでよめるオススメ異世界系マンガ8選
デッキ一つで異世探訪
あらすじ
最新VRゲームに熱中するあまり不摂生で命を落としてしまった主人公・柳木透。
彼は遊戯の神・セルエノンによって、「ゲームの力」を付与するという条件のもと異世界クレナクレムへ転生する。
しかしクレナクレムは凶悪な魔物がはびこる過酷な世界。
Amazon kindleUnlimitedより引用
感想
最初の展開はよくある転生モノと変わらないんですが神様から与えられた力かなずしもしょっぱなから無双できる力じゃないところとカードを使い「使い魔」を召喚するところなんかは他の転生モノと少し違ったところ。
ただ、スタートが最弱かというとそういう分けじゃなくいきなりのボス戦でもなんとか勝ててしまうところはすこしチートっぷりを感じられるかな。
後半に行くにつれてわりとえぐい展開もあり主人公が苦渋の決断に迫られる場面も。
最初はライトな異世界転生系のマンガかと思ったけど先に進むにつれて結構ヘビーな展開になるかもしれないところが期待!
異世界でも無難に生きたい症候群
あらすじ
唯一持ってきたのは、『理解』。 異世界ボーナスなんてなかった! 勇者になりたいでも、ハーレムを築きたいでもなく〝ただ無難に生きたい〟──そんな男が『理解』だけを武器に異世界を生き抜く物語!
Amazon kindleUnlimitedより引用
感想
おなじみの異世界もの。ただ主人公が異世界に来た理由は「どうやって来たのかだとかは恥ずかしい話なので全て割愛」だそうだ・・・。
主人公は勇者でもチート能力が備わってるわけでもなくてむしろ虫ほどの魔力しかないという。
でも、人並外れた洞察力と悪人の行動を「理解」するちからに半端じゃなく長けている主人公はそれを武器に異世界で活躍し始める。
ところが主人公の願望である「無難に生活がしたい」環境からどんどん遠ざかっているのが若干気の毒なところ。
それにしても冒頭の「どうやって来たのかだとかは恥ずかしい話なので全て割愛」って転生理由を明かさなかったのは今後に期待していいってことなのかな?
終末のワルキューレ
あらすじ
全世界の神VS偉人、武人、傑人!!!!地上で横暴を極める人類に対し、神々は人類の滅亡を決定する。その決定を覆すべく選ばれたのは人類史上最強、13人の戦士たち。神々とのタイマン13番勝負に勝ち、人類を存続させることは出来るのか!?第一回戦は北欧神話最強「トール神」VS三国志最強「呂布奉先」!人類存亡を賭けた戦いが、今始まる!!
Amazon kindleUnlimitedより引用
感想
人類側は歴史上のある意味最強と思われる魂を召喚して戦士として戦わせるんだけどまぁこれが人間離れした強さなんだよね。
神の攻撃に耐えちゃんだから。
その要因の一つがワルキューレのの持つ力「神器錬成(ヴエルンド)」で神の持つ神器と同じ力をもつ武器に変化して人類側の力になってるんだよね。
それとこの作品の魅力は人知を超えた力をもつ神に対してワルキューレの加護の武器のほかにも、鍛え上げた肉体、技術、精神、あの手この手手を尽くして神殺しに挑む人類側の戦士達の戦いも面白いんだよね
この作品って聖闘士星矢とかガチバトル系や神話なんかが好きに人にはツボる作品だと思います。
新しいゲームを始めました
あらすじ
圧倒的な自由度が話題の新作VRMMO「異世界」を遊ぶことにした社会人ホムラ。
昔からのネトゲ仲間の友人たちと気ままに遊ぶつもりが、
その天性の幸運から、高ランクNPCや召喚獣、
女神の祝福などの隠しクエストを次々攻略。
想定外の事態の連続に焦る運営側などお構いなしに、
ホムラは友人たちとわいわい冒険を続けながら、
レアスキルや称号をどんどん手に入れていく――。
Amazon kindleUnlimitedより引用
感想
異世界転生じゃくて今回はVRMMOが舞台の作品。
主人公はチート級の幸運で高ランクNPCや隠しクエストなどがんがん進めて強くなる「主人公無自覚系の俺つえー!」的な話。
仲間たちとの戦闘や会話もテンポがよく描写も面白いので読んでいてすごく引き込まれる作品です。
なんといっても「白」がかわいい!
四天王最弱だった俺。転生したので、平穏な生活を望む
あらすじ
勇者との戦いに敗れて命を落としてしまった魔軍四天王の一人、鬼王ランガ。
しかし彼の魂は、前世の記憶を留めたまま人間に転生してしまう。
せっかくただの人間に生まれたのだからと、今度は血生臭い戦いとは無縁の人生を送ろうと思っていたランガ。
そんな彼の前に、前世で忠実な部下だった女吸血鬼・アーミラが現れる。さらには因縁の仇敵とも邂逅を果たしてしまい、ランガの新たな人生は再び激しく動き始めるのだった!
Amazon kindleUnlimitedより引用
感想
仲間の策略で勇者に倒された主人公なんだけど、転生後普通の子供として平穏な日々を過ごしたいという願望とは裏腹に魔力を鍛えるといったシーンがあって普通に人間として生活するのに魔力いる?って思ったかな。
ところが話の最初の方で前世での側近のアーミラも主人公ランガと共に転生していて町で再開。
その後はアーミラの破天荒ぶりもあって主人公とのからみが結構面白いかな。
コミカルなラブコメ?って感じ。
ところどころ戦闘シーンもあるんだけどなんとなく単調で読み応えにかける部分も目立つかな。
二巻以降ランガが普通の生活を送れるか楽しみ。
魔法錬成。ガルナルージュと雛菊亭のエルッカ
あらすじ
とある村の食堂・雛菊亭の看板娘・エルッカは、村はずれの森にある「魔王塚」に妹のノーラと訪れた際、近所にはいないはずの魔獣に襲われてしまう。そんな彼女たちを救ったのは、魔王塚に封じられていた伝説の魔王・マオだった。マオによれば、自分は魔王ではなく「最後の魔法使い」で、百年に渡って閉じ込められていたという。失われた魔法を巡って、マオとエルッカの冒険が始まる…!!
Amazon kindleUnlimitedより引用
感想
タイトルだけみるとスローライフ系ファンタジーなのかなって思ったんだけど、読んでみると戦闘多めなファンタジーマンガに仕上がってます。
主人公マオがなぜ封印されたのか魔法の存在が歴史からなぜ消されたのかはまだ1巻だ明らかになっていないので今後の展開が楽しみ。
それとエルッカがなぜ魔法剣をもっているのかが後半で明らかになってマオとの関係がどう展開するのかも楽しみ。
ニートだけどハロワにいったら異世界につれていかれた
あらすじ
ハロワにて、とあるゲームのテストプレイの求人情報を見かけたニート
山野マサルは面接会場から即刻異世界へと転送される。
お仕事の内容は20年以内に滅亡を迎える異世界で、
特定の条件を満たすか20年間生き残ることだった!?
滅亡が運命づけられた世界、ラズグラドワールドを舞台に
マサルの無理せず頑張る冒険ライフが幕を開ける!
Amazon kindleUnlimitedより引用
感想
ハロワっていったいなんだ?って思ったらハローワークだったんですね!!冒頭でその謎が解けました!
滅びかけている異世界に現実世界のハロワで適当に面接をして受かった主人公が異世界に転移してしょっぱなに遭遇した「野うさぎ」ぼこぼこにされるあたり主人公が弱いところから始まるのはちょっと好感持てる点だったかな。
神からもらったチートスキルも乱用するわけではなく自分を鍛えることで力をつけるところなんかもこの作品の魅力の一つかなと。
「野うさぎ君」とよばれた主人公の行く末が楽しみ!
そのおっさん、異世界で二週目プレイを満喫中
あらすじ
異世界で冒険者として生きる中年、ユーヤはツキに見放され、報われない日々を送っていた。そんなある日、ユーヤは前世の記憶を取り戻し、隠しワザ〝レベルリセット〟を試し、レベル1から人生をやり直すことにする――。「そろそろ、俺が報われてもいいころだ」ゲームの知識と鍛え抜かれた技で、三度目の人生に挑むおっさんの物語。
Amazon kindleUnlimitedより引用
感想
タイトルに異世界って書いてあったからてっきり「異世界転生系」のマンガかとおもったんだけど、主人公はもとよりこの世界の住人(?)みたいな設定なんですね。
中年おじさん(36歳)が不運でレベルマックスになっても強くなりきれなかったからレベルリセットしてやり直すあたりは二週目満喫してるかなって感じ。
話の展開も結構早く読みやすくはある作品だと思う。
あとルーナの正体もきになります。
まとめ
今回AmazonのkindleUnlimitedで僕が読んで面白かった「異世界・転生系」のマンガ8選を紹介してみました。
このほかにもたくさんのマンガや小説・雑誌などがkindleUnlimitedで読めるので気になった方はぜひ無料期間を利用してkindleUnlimitedを試してください。
kindleUnlimitedの公式のリンクを張っておきます。